C O M P A N Y

三井住友カード株式会社Sumitomo Mitsui Card Company, Limited

事業内容

BUSINESS CONTENT

決済のパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カード。「Visa」という仕組みだけでなく、「Olive」や「ナンバーレスカード」など、様々な決済シーンの創出に挑戦し、50年以上に渡り人々のライフスタイルの変革・安心で便利な暮らしを実現してきました。キャッシュレスが身近になりつつある今、次世代決済プラットフォーム「stera」や、キャッシュレスデータ利活用など、日本の健全なキャッシュレス環境を実現する新たな仕組みを提供し、消費者・事業者・社会に決済を通した付加価値を提供できるよう、圧倒的なスピードと実行力で、三井住友カードが実現していきます。

具体的な仕事内容例

JOB CASE

基幹職(全国転勤あり)

現在三井住友カードはキャッシュレスを通した付加価値提供に最も注力しています。皆さんにはカード推進に関する営業、安心・安全を追求する信用管理業務に加え、決済データを活用した事業者へのコンサルティング、マーケティング・商品企画など幅広い分野で、新しい付加価値を創造していただきたいと考えています。日々変化・成長する決済業界。常に業界をリードしてきた三井住友カードで、皆さんの力を多いに発揮してください。

採用メッセージ

MESSAGE

■キャッシュレス決済市場は無限のチャンス!
キャッシュレス決済は、今やなくてはならない決済手段です。しかし、日本のキャッシュレス決済市場はまだ開拓余地が多く、無限のチャンスが広がっています! ブランドキーメッセージである「Have a good Cashless.」の思いをもとに、当社が持つ強力な決済インフラやキャッシュレスデータ、カード事業運営ノウハウを生かし、お客様の生活様式や事業をアップデートするような新たな仕組みを提供しています。金融の枠を超えた“新たな付加価値”の創造に圧倒的なスピードと実行力で挑戦し続けます。

■若手から裁量権を持って働ける環境!
三井住友カードでは初期配属から、データ事業・商品企画・マーケティングなど、会社の根幹を担う業務に携わることも少なくありません。私たちの仕事が、決済を通して“新しい当たり前”を作り、“新しい社会”を作っていきます。
また、"金融=年功序列"のイメージが残る中、ここ数年で三井住友カードの人事制度・研修制度は大きく変化しており、より一層「自主的に挑戦して成果を出した人」が評価される体制へとシフトしています。「職種」や「年次」という考え方が撤廃され、若手であっても、挑戦し成果を出せば、早期からマネジメントポストに就くことも可能です。

会社概要

COMPANY PROFILE

  • 商号

    三井住友カード株式会社

    英語表記:
    Sumitomo Mitsui Card Company, Limited

  • 代表者

    代表取締役社長 大西 幸彦

  • 資本金

    340億3千円

  • 本社

    【東京本社】東京都江東区2-2-31 SMBC豊洲ビル
    【大阪本社】大阪府大阪市中央区今橋4-5-15

  • 従業員数

    5,847名

  • 拠点数

    国内:20
    海外:2

※2024年3月末時点